2ntブログ
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
  1. » 2009月07日 の記事
--日
--月
--

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。











30日
07月
2009

大理石の床で 


20分

 面白みがない、と気づくことは出来ているのだから
 そこから納得する方向へ突き詰めていくことにします。


 あー。二人かくんだった・・










29日
07月
2009

命がけで 


15分

見るなら命がけ☆ みたいな感じで描こうかと思っていたのですが

なんだか面白みのない構図なので破棄にしそうです。

昨日まではそんなことはなかったのに。

**




 普段、他の方の日数とかはあまり気にしていないんですが、
 そふえさんとは100日ごとのオメを同時期に言われていたので覚えていたんですね。
 確か1日ぐらい自分のが後なんですよ。

 もうすぐ600なので、チラッとそふえさんの数字見ると、なんだか追い越しちゃってるんですよ。
 あるえ?


 私の日数ははjavascriptで計算したものを右んとこに出してるんで間違いようがないんですね。

 何かこだわりがあるのやも知れませんが。不思議。










28日
07月
2009

 


15分

そういえば少し前、二ヶ月……は経ってないかな。
パチュリ描いた時も キレイな足が描きたいと思ってそこを強調したことを思い出しました。

今回も足です。
すらっとした足を書きたい。

足好きなんかもしれない










27日
07月
2009

完成9P 


090710b.jpg090710c.jpg
090726a.jpg
090726b.jpg


 +30分

 とりあえずおしまいです。
 こう並べてみると大して描いてないなぁ、という感想しか出ません。
 本当にちんたらですね。


 さて、まとめ。
 上から順に1~5と数字を振ります。

 3までがトーンばかり使ってみようページです。
 流線とかも出来る限りトーン使ったり、ベタもなるたけトーンで埋めるようにしたページです。

1>
 オノマトペの文字の書き方をもっと考えるべき。
 まったく考えてなかったわけではないけれども、右3や右7~8にかけての文字は
 雰囲気にあってない気がする。
 前後とのバランスが悪いのかもしれない。
 というか 右7~8のゴゴゴは明らかに手抜き。
 手を抜くんでも、分からないように抜くべき。

 もうちっとゴシック調に書けば落ち着いたかもしれない。

 左1 明らかにダメ。
 というかどうやったら、手前に飛んできているように見えるかわからなかった。
 いっそ、右下から左上に向って斜めに突き抜けるだけでも良かったかもしれない。
 でもそうすると、左2との変化がなくて、いまいちな気もする。
 左5 こんな感じでもっと重い感じがするようにかけるようになりたい。

 左は全体的に真正面が多すぎ。


2>
 見開き。トンボ中で断ち切り書き出ししたら、真ん中がきれいにぶつ切れた為
 ちょっとだけ横長になってる一枚。

 なんか、もっとこう迫力の出し方を学ばないと話にならない。


3>
 右1 これはこれで良し。
 右4 かけてる感じがしない。真横とか真正面は出来るだけ控えるように心がけるか。
 奥から走ってくるべきだったかな。前のコマとも後ろのコマともうまく繋がってない気がする。
 右7 ようむにゆゆこの影がかかってるように見せてるのですが、わかりづらい。
 もうちょっと下から視点にするよ良かったかも。

 左1 目の書き方がどうしたものかと思う。
 左他はうまく雰囲気をごまかせてる。自分的にこれぐらいで十分。

4>
 右1-4 あだち充風を目指そうと思ったんですが、わかりにくいなー。
 あだちさんの漫画はもう手元にないので、今度漫画喫茶ででも見直そうと思います。
 あの人の、間のテンポが結構好きです。

 このページはあんまり特にない。
 左4ぐらいの感じで安定するなぁと思います。

5>
 文字がごちゃごちゃしてて流れが読みづらい。
 間がないからかな。
 右3 こんなシーン前も描いたような気がします。 
 右5 白い所為か、どこか落ち着かない。


**

 トーンばかりだと、メリハリがうまく付けられなくて難儀。
 影もトーンで埋めるのでどうしても画面が平均的な濃度になりがち。
 うまく使えればほわっとした雰囲気になるのかもしれないけれども
 トーンをまだ単純な色としての使い方しかしてないので、それも難儀。

 今後は空気を表す使い方に頭を使っていきたい。
 あと、効果線もトーンにしようとがんばってる部分があるんですが、無謀。
 効果線の大切さも、後から見ると身に沁みる。

 ただ、背景なんかはトーンをバリバリ使うほうがしっくりくる部分もあるかもしれない。


>4-5
 久々のシャバ……てなく、しばりなしは格別。
 ベタが使えるっていい。トーンが使えるっていい。
 久々に使うとベタの大切さがよくわかる。黒は大事。
 最後が微妙に落とせなかったのが悔い。

 どっちつかずにしたのがいけないと思われる。

 ……また練習したい時に練習できるように続けられる余地を残したかんなぁ。
 優柔不断で困るな。


//補足07/28朝//

 あと、年数のところはちょっとさすがに多すぎました。
 気づいたのが描き終わってUPして、布団は入って寝る間際だったあたりがダメだわ。
 ……100年ぐらいでも微妙、ですかね。

 最初は皆かかってしまう設定にしようとしてたのに
 漫画を終わりにする為に「最後にまた一人だけかかって、それをオチにしよう」と思って
 レミリアがかからないで、めいりんがかかるなら、
 その間ぐらいでいいか~と安易に決めたのが良くないですね。
 300年だとさくやもパチュリーもかかるわっ。

 次に活かす!
///

**

 次は16Pぐらいで一本ストーリーで作ろうと思います。
 戦いシーンは難しいかな。
 でも勢いのある(描きたい)シーンはあるので、そこでうまく活かせると良いと思います。

 一番いわせたいセリフは決まってます。


 漫画のスキマ方式で描いていきますよ。
 書きたいシーンは決まっているので、そこまでの流れを地味に組みます。
 けれどもそのシーンの収集の方向が決まりません。


 頭の中でネタ考えているといつの間にか朝。
 没頭するんじゃなくて爆酔して。










27日
07月
2009

らくがき 


20分

16:10から4:3に戻してみた。

やっぱりこっちのが描きやすい










26日
07月
2009

ペン 


80分










25日
07月
2009

pen  


100分

 










24日
07月
2009

ペン 


30分

 今日は朝練習。
 ラスト1ページ入りました。


 文字は先に入力すると決めたような気がするのに
 気づくと忘れています。


・文字入力
・セリフ枠
・人物
・効果線
・効果音

 人物ペン入れ終わるとすぐトーン張ってますが、背景はどのタイミングがやりやすいものかな。
 この辺も前に一度考えたような気がしないでもない。













23日
07月
2009

ペン 


120分










22日
07月
2009

ぺん 


20分

 ちまちまちまと。

 日食って皆既日食になる場所じゃないとほとんどわかりませんね。
 TVとかでは暗くなった瞬間とか放送されてて感動的でしたが
 埼玉はまったくでした。
 かけてはいたんでしょうが、暗くなったりはさっぱりわかりませんでした。

 










21日
07月
2009

pen  グラデを多用してみようかと考えています 


20分

 漫画模写ってます。
 模写った後はかかった時間とそのページにトーンが何種類使われているかもメモってます。
 グラデのところは矢印引いてグラデだとわかるようにしてます。

 模写する漫画にもよるかもしれませんが、
 グラデトーンって結構頻繁に使われているんですね。

 トーンよりも、ベタっとしなくていいのかもしれません。
 今度から自分も使ってみる方向です。

 トーンの種類はグラデ2種、普通の2種。背景とか森とかで2種ぐらい
 思ったよりも多いです。
 けれども、たくさん使っている雰囲気はパッと見ありません。
 似たようなものを使ってるからかな。バラバラの感じはしないんですよね。

 もうちょっといろんな漫画を模写って、パターンでも探してみようと思います。


**

 国立国会図書館に行ってきました。
 ついでに東京観光もしようかと、小雨の中、皇居前のだだっぴろいとこを無駄に歩きました。
 あれね。あんまり東京とか行かないんですが
 東京駅出ると、デーンとでっかいビルいくつか立ってるんですが
 皇居前はすっごいだだっぴろいんですよ。
 そこから東京駅のほう見るとね。でっかいビルに霞がかかって見えるんですが
 もうね。なんだかね。滑稽でした。
 いやーでもあの芝生で寝転んで昼寝したい。(※芝生は立ち入り禁止っぽい)

 図書館が目的だったのですが、地図で大体の場所を覚えてきただけで
 行き方を詳しく調べていかなかったんですね。
(皇居の周りってのと、議事堂の近くてのだけ覚えてはいたんです)
 
 交番の前の地図見て東京メトロに乗れば図書館近くの「国会議事堂前」に行けるとわかったんですが、
 駅構内で「東京メトロ」って路線が見つからなくて右往左往しました。

 仕方ないのでインフォメーションの女性に「東京メトロってどこですか」と聞いたら
「どこへ行きますか?」と聞かれ「国会議事堂前」と答えれば
「丸の内線へ」とか言われるわけです。

 なに、東京メトロってなんかの総称なの?


 なんでじゃあ、地図に「丸の内線」って書かないで「東京メトロ」って書くんだよ。
 丸の内線って書いとけよ~。

 案内のお姉さんに「JRどこですか?」と聞いたのと同じってことですね。
 どうしようもない。


 そんなで国立図書館行ってきました。
 目的の本はずっと利用中で読めませんでした。
 変わりに漫画いくつかと、小説一冊読んで帰ってきました。

 図書館は広いです。
 でもこう、でかい本棚があって上から下まで全部本!なイメージだったんですが
 一般の人が取れるところに本は一切ありません。
(なんか一部の資料?っぽいのはちょこっとありましたが)
 利用者カードが発行され、そのカードでパソコンで閲覧申請して、総合病院の待ち合い室にあるような液晶に利用者カードの番号が出たらカウンターに本をとりに行く。
 待ち時間は30分弱ぐらい。椅子は結構そこらにあって、それとは別に閲覧室がいくつかあります。
 カバン類は持ち込み不可で、透明性のあるの小さいバッグなら持込化。
 喫茶店が2つほどあって、そこで飲み食いするならサイフ持ってかないとですね。
 他での飲食はどうだろう。おそらくダメだろうと思います。
 自販機もなかったので、本が汚れるという可能性も考えると飲食はダメでしょうね。
 水ぐらいはいいような気もしてしまいますが。


 なんか東京観光3時間散歩みたいな観光ガイドを買ったので
 連休の時はいくつか回ってみようと思います。ひとりでふらふらと。










20日
07月
2009

ペン 


30分

 自分的に進歩してるなって思うのはですね。

 ベタを入れられるようになったことですね。


 黒い色の為のベタではなく、影にです。
 ベタって主張が強いのでどうしてもためらう部分があります。
 下手に入れると下手なのが際立つのですよね。
 けれども、入れると画面が引きしまる。


 慣れてきたってのもあるかと思うんですが、ちょっと嬉しいですね。

 トーンもよく、ぼかす意味で削ってしまうんですが
 これも一つの逃げなんですよね。

 削ることが逃げではなく、効果を狙って削るならいいんですが
 形が出すぎると稚拙さが目立つので削ってしまうわけですね。ぼや~とぼかす感じで。

 逃げる為に使ってんじゃダメだなぁ、と思います。

 今度はトーン削り規制でやってみようかな。










20日
07月
2009

トーンの色 

今まで、とりあえず空間がうまればと思い
あまりトーンの表す色については考えてなかったのですが

えーりんの服が、赤と紫(黒か?)なのですね。

でもどのトーンがどの色っぽいのかさっぱりわかりません。

そんなでとりあえず、



色をそのまま二値化してみました。
コミスタのレイヤー変換利用です。

右が グレーに変換/左下は白黒(2bit)、右下は黒(1bit)。
下段の差はわかりません。
おそらく差はないんだと思います。
二値にする上で、白くなる部分を透明にするか白にしたかの違いかと思います。

 で、参考に出来るのは右のグレー化したものです。

 これ……なんか、色の何かで……なんかあったよね(全然言葉が出てこない)

 赤が一番濃いんですね。


 赤、青、紫、緑、黄色、水色 の順で薄くなります。


 なんで赤が一番濃くなるのかね?
 明度とか光度でいうなら、明度も光度もそれぞれ一番強く?してある。
 ので、明度とか光度は関係ないはず。

 説明として欲しいのは

http://watercolor.hix05.com/color/bright.html

 こんな感じ。
 色自体の、明度とか光度とかそんなのがなかったっけ。
 白を足すとか黒を足すとかじゃなくて、こう・原色自体の色の濃さみたいな。

**
>カラーのグレー化
http://ofo.jp/osakana/cgtips/grayscale.phtml
>色の見え方
http://www.colordream.net/taihi.htm

 これはただの参考としてとっとくURL
**


 試しに3つ上のURLの画像をグレー化。
090720b.jpg

 上からキレイにグラデーションになるのを期待していたのに、ならなかった。


 いっそ、そのままカラーサークルをグレー化してみるか、と
090720c.jpg
 やってみましたが、全然、思った結果じゃないし、参考にしようもない。


 なんかーこー、色自体の濃さ? 光の吸収かと思いましたがちと違う。
 けれども、光吸収で調べていたらそれっぽい質問に行き当たりました。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1577421.html 

引用します

>検索エンジンで「明度」「色相」「色立体」を調べてみてください。「色立体」のことを大まかに理解できると全体像が見えてきます。
>そうなれば「赤」と「青」あるいは「緑」についても色立体の資料とか数値を読み取れば理解できます。
>たとえば「赤」の純色と「黄」の「純色」では赤の「明度」が高いので赤の方が光をよく吸収する、という具合に自分で調べられます。

 こーゆー答えが欲しかった。

 色相によって最高彩度の色の明度や彩度の色が異る。

 つまり、赤の最高明度が低いからグレー化すると黒くなる。


 よし。答えでた。

**

 マンセルの色立体
 色の明暗とかを立体化したカラーチャートがあるようなんですが、

http://www.rakuten.co.jp/kawachigazai/1069550/1069556/815959/#891262

 安くて二万。高くて5万弱。


 手元にあると面白そうなんですが
 値段に少し悩みます。もっと手軽なヤツをまずは手に入れてみるかな。


**

 よし漫画に戻る。
 どのトーンが何色を表すかってのは、確か昔買ったトーンの……
 テクノから発行されたハイパートーン偏ってのにちょこっと載ってたのでそのまま参考にします。

 その中では 赤は 2番(42 とか62とか)。黄色は荒め1番などと書かれていました。
 マンが書く上での決まり……まではいかないんでしょうけど
 ある程度の常識として、この色は何番ってのがあるんでしょうかね。










19日
07月
2009

pen  


40分

 










18日
07月
2009

ぺn 


30分

暑いですね。夏ですね。

建物を書くときは ベクターレイヤーを心がけようと思います。
うっかりラスターで作って、二点透視の定規の設定を終わった後ぐらいに気づくのですが
面倒でそのままラスターで書いてしまうと
線の交差しているところの処理が面倒でたまらない。


建物書くときは ベクターレイヤーを無意識で選べるようになろう。


 漫画模写始めています。
 B4弱ぐらいのスケッチブックに 漫画の見開き模写です。
 一日見開き2ページ目標。紙にして(両面に書くので)一枚。

 当初の予定では日に3枚だったのですが、
 見開き1ページが 45~60分ぐらいかかるんですね。
 単純計算3枚って 6時間だよ。


 模写も慣れれば速度上がるものかな。
 見開き30分ぐらいでさくさく行けるといいんですが
 そうなると雑というか「模写」になりえていないだろう気もします。

 本末転倒にならない程度に、ほどよく染み込んで欲しいものです。










17日
07月
2009

 


30分

 抜け出した。抜け出したんだ!


 トーンばかりばかりなのページを抜け出しました。
 今回の3ページは特に規制なく書いていこうと思います。
 規制を行ったことによる感想は、完成モンを上げる時にでもまとめて行います。


 なにわともわれ。
 線での塗りつぶしも、トーンでの明暗も規制なしでかけるのは良いですね。
 今回の練習が身になったかってーと難しいところですが
 少なくとも、それぞれの大事さは身に沁みました。

 ちまちまペン入れ進めようと思います。










16日
07月
2009

 


20分

 なんかーこー天敵風に。

 後ろはグラデかけようかな。











15日
07月
2009

下書き 


40分

 冷房のない生活が今年も始まる……っ



**

 明日ぐらいには下書き終わります。










14日
07月
2009

下書き 


15分


 吹き出しの位置を変えて身長差調整します










13日
07月
2009

下書き 


50分

 あと一ページ。










12日
07月
2009

下書き 


40分

 下書き書いてると思ったよりも時間が早く進みます。

 顔だけ、とかアップだけってのは本当に楽です。
 しかも動きもありません。
 しかも俯瞰やあおりもありません。


 なにかな。
 こう面倒くさければくさいで、逃げて書かなくなったりするくせに
 あまりにも抵抗なく書けるものばかりだと、悪い意味でラクをしているようで落ち着かない。


**

 10日ばかりブログをサボっていたので
 さくさくとさかのぼって記事を書いたりしてしまいます。


 背景増やすか、コマの人物増やすか。










11日
07月
2009

ラフ 


60分

 前ページまでの漫画は完成したので
 1pラスト書き上げて、さくっとUPしようと思ったら
 1pじゃ終わらないの。

 落ちをどうするかな~と考えながらラフラフ。


 突っ込みの言葉って難しいですわな










10日
07月
2009

挑戦するなら受けてたたないでもないわ 



 20分

 こういう線の書き方……というか目が違うのか。
 ばさばさとして透明感のある感じにあこがれます。

 下半身をどうするかに悩む。
 そのまま突っ立ってるとさびしい感じもしますが
 足をあげると上とのバランスが悪い。


 なにがあれば落ち着くのか。













09日
07月
2009

間に合わせる間に合わせる間にあわせれん 


15分

 せめて逆向き。


 書くものが思いつかないとき何か書くなら


 せめて逆向き にしよう。
 メモしとこ。」










08日
07月
2009

空を見上げて送信してみる 


20分

 マッチを知らない子供がいるように、いつの日か手紙を知らない子供も出てくるか。

**

 仕上げようかと思っていたんですが
 saiファイル保存し忘れてた。


**

 fc2で最初の記事に広告が入るようになってます」。
 仕方ないかなと思いつつも、広告の入る位置がなんで追記の前?と思わざるを得なかったわけです。
 何か変更の仕方があるかと調べたら

 この広告は任意のようです。

 環境設定>ブログの設定>ファイル容量と広告の設定

 広告を表示させると なにかが高速化して、ファイルフォルダの容量が増えて
 ファイルのアップロードサイズが大きくなるようです。



 fc2はファイル容量1Gぐらいだったと思いますが、
 二年近く毎日UPしてファイル数700弱ちょっとぐらいなんですが
 まだ24M程度です。パーセンテージは3%程度
 あと10年続けても1Gすら使いきれるとはとても思いません。

 










07日
07月
2009

おさなごがわめいているだけにしか見えない 


20分

 敗因は、最初に考えたものを途中から変に考え直したからだ。


 なんかこうしっくり行く方向を探したのですが探しきれませんでした。
 差し込む光。スカートのところをもっと右にまで持ってくれば落ち着いたか?











06日
07月
2009

光をあびて 


20分

 清書と影おとし。
 でも多分色はつけない。

 右側三角に影を落とすとしっくりきたりこなかったり。
 足がおかしいので手直し。
 剣を持たせようとして剣がかけず。

 細かい装飾とか書ける人を尊敬します。










05日
07月
2009

ペン 


20分

 ちまちまと小物作成。
 何をおいたらいいのかさっぱりわからないので、ごまかしまくり。











04日
07月
2009

どうしてこんなことになるの、どうしてこんなことをしたの」 


20分

 自分の不甲斐なさに腹が立つ姫さん。


 下半身ドレスなんて絶対動きにくい。
 わかっていて、選ぶかっこよさって良いと思うわけです。


 うまくならないとわかっていて、続けるかっこよさもあると思うわけです。











03日
07月
2009

ペン 


50分

 よし、少しマシになった。

 写真は本当に便利だと思います。