2ntブログ
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
  1. » 漫画-ペン経過
--日
--月
--

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。











19日
05月
2009

ペン8  


20分

ねむい










18日
05月
2009

ペン7 怒らせたわね 


40分

 タイトル>もっと比喩で言い表せればいいのですが。


 コミスタのペンの設定を変えないとまともに書けませんでした。
 今まで通りの加減で書いても、線がろくにでないです。
 設定を見直さなきゃいけないわけですが
 こういう違いでタブレットの違いを実感します。


**

 昨日色を塗っていて思ったのですが
 色の吸収って何かなかったっけな、と。

 赤い色に対して、青い光を当てた時と
 赤い色に対して、黄色い光を当てた時の 色の反射、というか吸収の違いって
 そんなのがあったような気がするので
 調べます。

 知識としてあると、色を塗る時の参考になりそうなので。

 こうして自分で考えるところをなるべく減らす方向で。

…READ MORE












10日
05月
2009

ペン6 手前に飛んでくる表現がわからない 


30分

スキマを読んで間と視線の流れをとりあえず知識として入れてますが
下書きが済んでいるので、
そこまで戻って書き直す気になれず

これじゃ流れないんだよなぁ

と思いながらも書くことに意味を見出そうと必死です。



下書きを先に全て済ませた事が
こんなところで響いてくるとは思わなんだ。


**

>スキマ的漫画の描き方。

まず最初に書きたいシーン(……テーマというほど強くないんだけど)を
書き散らす。

とのことなので、スケッチブックに
このシーンが書きたいってのを書いてます。
ほどよくまとまったら上げていこうと思います。

書きたいシーンが まったく別の物で二つあるので
平行して書いてます。

…READ MORE












09日
05月
2009

ペン5 上のほうが気になる 


20分

 太さの違うペンを使うと簡単に強弱が出しやすいです。


**


 intuos4 頼みました。

 medium 640 です。
 今より大きくなります。
 距離の違和感はどうしてもでるかと思いますが、
 でも折角なので大きくしてみます。

 使い慣れなくて 2に 戻ったら涙目。


 amazonで注文したので、来週頭には付くかと思います。

 結局購入の決め手は intuos2の発売日。
 2001年9月なんですね。

 発売と同時に購入したかは覚えてないんですが
 8年近く経ってるなら買い替えてみるのも一興かな、と。

**

 スキマ読みました。
 大事なところとか参考にしようと思うところを、ちまちまメモ取りながら読みました。

 面白かったです。

 4章まであり、 3章から目的の「視線誘導」の話に入りますが
 ついていけなくなります。

 4章の最後の方は読みきれませんでした。

 amazonのレビューにもありましたが
 確かにある程度漫画をこなしている人向けです。

 こなしていない自分が理解しやすいのは2章ぐらいまでです。
 それ以降は自分の書いてきた漫画がある前提で読まないと身になりにくいです。

 漫画を描いてる上で、自分の作品に感じた違和感の説明をしてくれる本ですね。



 途中で「絵がうまい人の漫画はおもしろくない」の理由がかかれてたりします。
 絵がうまい人、ではなく イラストから来た人の漫画ですね。

 これって同じように思ったことがある人が多いんじゃないかと思います。
 絵はキレイなのに、漫画は楽しくないイラストのうまい漫画。どうしても読み飛ばす。

 感覚的なもので、そのときに「どうしてだろう」なんてロクに考えませんでしたが
 本の中では言葉として解説してくれます。



 話の作り始め方なんかも書かれているので
 これを参考に一度作ってみます。










07日
05月
2009

ペン3 効果音は同じようなものでも違和感はない 


60分


漫画見てみると結構同じ効果音ばっかりなんですよね。
単純に読んでるだけなら大して気にならない。

という結論に至ったので 気にせず効果音……えーっと
漫画でいう オノマトペ だったかな。
オノマトペを使おうと思います。


**

 さて、構図とかレイアウトが中途半端に気になって
 相変わらず 同じような単語ぐぐっています。


 構図の与える印象についていくつか追知識できそうなのでメモ。

>構図
・横 安定 広がりを与える
・縦 高さ 奥行きを出す 縦長のものを書くとき

>ダメなこと
 背景と人物の線の重なり。

 これは写真の時もありましたが
 頭から木が生えてしまうような構図や
 建物の線と洋服の線がちょうど重なったりとかは、よくないようです。

 どちらの線かはっきりしなくなるので
 シルエット的に弱くなるからかな。単純に絵がごっちゃになるからかもしれません。
kou09.jpg

 自分で漫画のペン入れしてても
 書きづらいな~と思うときがあります(っても思うだけで別に書き直してはいません)
 ようは書きづらいんですよね。
 線が重なると。

 その辺はもちっと下書きん時に考えよう。


・日の丸構図
 主役を真ん中に置くのは強い主張がある時

・左右上下にずらすことで動きが生まれるので
 動きを出したくない時には、真ん中は向く 


**

 視線誘導


 人の目は左上から右下に向う為、

 Z型

 に移動しやすい。
 自然に視線が動くわけですね。

 また左側にいる人物に感情移入しやすい。

 絵に、長い線を含める時は、視線誘導に合わせて引く。
 誘導できない時は、長い線を省くようにする。

 自然に長い線を目が追うので
 追った先に空間がないと息苦しく感じる。
 また人物が向いている方向に読み手も視線を向ける為、誘導に使える。


 視線誘導で調べていたらコミスタの漫画講座へ飛びました。
http://www.celsys.co.jp/community/csd20enjoy/mj01/index.html
>漫願成就 菅野博之

 視線誘導は4回目以降から始まります
http://www.celsys.co.jp/community/csd20enjoy/mj04/index.html


 さて、一通り読んでみようと思いましたが

 さっぱりわからず読めませんでした。


 読んでてわからなくなって、その途中から理解しようとすることも弱くなって
 流し読み状態になってしまいます。

 視線誘導に対しての解説なので勉強になるはずなんですが、
 途中で挫折します。

「これとこれは違うって感じたよね」

 って言われても


 変わってるのはわかるけど、「何を表してる」のかがわからないわけです。


 わからないのに話は進んでいくので更にわからなくなります。

 上の4回目のページの
 中盤あたりに「上下左右に振ってみましょう」って絵で振ってくれてるらしいんですが
 どれが「上」でどれが「下」でどれが「右」「左」なのか書いてないんですよ。
 こうフィーリングで理解してね、的な解説が多くて、付いていけませんでした。


 このへたれ、め~。


 もうちょい誘導の意味や線の意味がわかるようになれば
 理解できるようになるもんかなぁ。



 上と同じような内容だと思うのですが
 漫画のスキマという本が出ているようなのでこれは購入してみました。
 まだ届いてはいません。

 同じ作者です。もうちっと理解できればいいなぁ、と思います。


**

 そういや、視線誘導でZの形に動くと聞いて

 日本の漫画は逆じゃん。
 右始まりを 左始まりにしたら 自然に読みやすくなるならもうけものだなぁ、と考えたのですが

 日本語って縦文字だと右から左へ読むので
 左開きにするとすっごい読みづらいんですよね。


 道理で。











06日
05月
2009

ペン2/ 


15分

肩の辺りがおかしい。


**

 最近進めるたびに思ってるんですが
 ペンだったりトーンだったりも大切だと思うのですが
 それよりもっと、漫画書くのを練習した方が良いんじゃないの的に。


 そろそろ投げ出して
 ストーリー立ててページ決めて一本書いてみたいなーみたいなーと思いながら書いてます。

 なら平行してやれよっていう。












02日
05月
2009

ペン5/網点も万線も縮小すれば同じもの 


20分

ちまちま書いてちまちま塗って。


あとは適当にトーン落として効果線入れればおしまいです。


**

マスク義務化といわれ
会社に行ってみれば


 やっぱりまだ義務化はしない


国内感染が出てからだそうです。
折角買ったマスクなので、義務じゃないと言われようともつけようと思います。












30日
04月
2009

ペン4/雨のように振る弾丸 


20分

タイトルを付けると決めたものの。
……比喩だったり暗喩だったりを混じらせれば洒落た感じにもなるのでしょうが
あいにくと、そんなに簡単に言葉は思いつかないものです。

なので、そのまま絵のままを書いてみます。

そのうちそれに飽きて勝手に頭が考えくれるんじゃないかと思います。

**

全部トーンにしてみました。
背景の線から 服の黒。書き文字にいたるまで
縮小しているので、黒で塗りつぶしたように見えますが
全部トーンを使ってます。

大したことではないのですが
なぜか楽しいです。

完全な黒ではないので、上からトーンで書き文字すると
うっすら下の絵が透けてます。

よく見ないとわからないレベルですが
こういった表現をうまく使えれば面白いのに。













29日
04月
2009

ペン4 


20分

ゴはもっと白抜きした方がいいかな。
アクションのレパートリ増やそう。

コマ少ないからか
すでに左ページに入ってます。


今はトーンを使うことが目的ですが
なんだか全然使えている気がしません。

いっそベタ禁止にでもした方が良いかもしれません。
極端にやるのが目的なのに、中途半端になったらやってる意味がありません。

よし、ベタ禁止にしよう。

ベタしたいところは、べたっぽいトーンを駆使することにします。




***

書いてもいなかった記事をしれっと上げる。
それがオトギリくおりてぃ。












28日
04月
2009

ペン3 


40分


どうやったら迫力出るのか。

この後、もう一度同じような場面書くので、ここではほどほどでいいのですが
それでももうちょっとどうにかしたいですね。

後ろ空にして白っぽくなったので、
弾は黒い方が引き締まると思うのですが……あえて白にしてみるのもありか。

線も細くしてみようかな。










27日
04月
2009

ペン2 


50分

上から見てるように見えるかな?


髪があるキャラで助かります。
というか髪で逃げてますね。

今度、逃げられないキャラ書こう。
……っても東方はみんな髪長いか。

下書きの時点で、スキンヘッドがかけるようになっておくことにします。

ごまかせるもんはごまかせばいいもんだと思いますが。










26日
04月
2009

ペン1 


40分

3ページ目入りま~す。

1コマ>トーンで影落として、瞳だけ光いれるのは なんかかっこよくていいね!
2コマはだめっぽ。
なんかもうチンケっぽくてだめですね。
でもどうしたらマシになるか考え付かないのでとりあえずこのまま。

ここの流れはもっとコマ削って速さだした方がいいですね。
1コマで焦ってるのに、打ち込まれるまでがとろすぎ。
逃げれるっつーねん。

うんにゃ、唾競り合いしてるからすぐ逃げられるわけでもない状態にはしてるけど。
速さないなー。













24日
04月
2009

ペン10 


40分。

ラストのコマです。



同人板で読んでたスレが同人ノウハウに移動してしまったので
久々にノウ板見てます。

レスはあまり進んでいないようですが
コマ割・構図 だとか マンガ制作技術スレとかが楽しいです。

ナルトのマンガはすごいってのは、
なんだか時々目にすることがあったんですが、
構図スレでも議論されてました。

正直、コマ割の視線移動なんて考えたこともないので
議論されていても、内容さっぱりわからないのですが、

読みやすさを考えるってのは面白いなぁと思います。
視線の移動だとか、考えなくてもマンガはかけますが
考えることで、自分の意図したマンガがより伝わるのだろうと思います。

というか、マンガうんぬんは置いておいて
計算された技術。ってのはあこがれます。
マンガの書き方は千差万別ですが、
読みやすさを考えると、ある程度の枠は出来るのかもしれません。


視線の移動を考えて書くのはある意味で面白そうです。










23日
04月
2009

ペン8 


30分


動きがでない。
上からと横からと正面からの構図ばっかりな気がします。
今更気づいても、ですが。

戦いが終わったら
恋愛モードっぽいとこへ飛んでみるかな~

戦ってるキャラに意思を持たせてないので
セリフがないのが致命的。










21日
04月
2009

ペン7 


40分

これぐらいがさがさ書き込むと少ししっくりきます。
ただ、方向は適当に書き込んでいるので
その辺も動きに合わせて考えて書き込むと良いのだろうなぁと思います。


一枚のページとしてのバランスがぐちゃぐちゃになってます。
下書きの段階でなんとなく流れているようには書いたと思ったのに
ペンを入れると流れもなんもねぇ、状態になってます。

どうしたらいいのか。










19日
04月
2009

ペン6 


50分

二日空けただけで、なんだかずいぶん絵を描いていない気分になりました。
そんなで二日分は書いたのを携帯でとってスレ上げてます。


絵にいまいち迫力が出ません。


キレイまっすぐ線を引くより、がりがりざらざらしてた方がそれぽいんかな。
これで試してみます。


***


白川郷とか雪の大谷とか観光に行ってきました。
構図勉強ついでにちょうどいいと思い、
行くまでの間に、写真の構図のサイトを携帯でちろちろと見て
携帯カメラで適当に撮ってきました。

別記事で明日あたりに書こうと思います。


***

PSPでモンハウ始めたので作業効率落ちること間違いナシ、と思いがちですが
ゲームしててもしてなくても、絵に割く時間ほっとんど変わらんのですよね。












16日
04月
2009

ペン6 


30分


うん。
先に人物をペン入れしてトーンしてから衝撃波でやりやすいですね。

昨日は、ペン入れ>衝撃波描く>トーンに入る  でしたが
これだとトーン張るの大変なんですよね。
張り方も中途半端になるし。

先に人物だけ仕上げてしまって、その上から衝撃波書き込むのはラクでした。

……っとでもこれなら
人物>背景効果線>衝撃波 の方が良いかな。

そうだな。そうかな。

次のコマで試そうかな。

縮小してるから、なんだかエアブラシみたいですが、トーン+削りです。










15日
04月
2009

ペン5 


50分


うーーー。

あー、だめっぽい。

気に食わないところは直すってのが今の方針ですが
ここまで書いて気に食わないと
直すよりも、次に生かす方向のほうが意味があるんじゃないかと思います。


下書き時に、捨てて書き直すことが出来なかった、しなかったコマです。
下手に元の物を使うのは本当によくないですね。

今ならわかるのに
進めている時ってのは、無意識に気づかないふりをしてるんだと思います。
違うかな。気づいてたような気もするな。
でもどうにかなる、って気持ちと、全部書き直すのは面倒くさいって気持ちが
書き直す意欲を殺して気づかない振りして自分を納得させてんだな。
長い習慣の悪い癖になってんだろな。


もっと屈んでるっぽくしないと受けてる感じがしない。










14日
04月
2009

ペン4 


50分

効果線とか、いろんな線が混じってくると
やたら時間がかかります。

効果線とか衝撃派とか入っている絵をどこから描いたらいいのか
試行錯誤が多いからってのもありますが、
いまいち描き方がわからないからだと思います。

人物を書いてから
衝撃波を描いて上から中を白で塗りつぶしたりしてますが
なんかもっと楽な書き方があるんじゃないかなーと思いながら描いてます。

深く考えずに慣れてしまうのが一番速いんだろうとも思いますが。



***

近くのファミリーブックにDVDレンタルの下に
三国志(マンガ・横山光輝)のレンタルが行われていたので
ここ一週間ほぼ毎日読んでます。

正直、三国志は 三国無双 で遊ぶぐらいの知識しかなかったので
通してのストーリを読むのは初めてです。

関羽がこんなすごい武将だったとはまったく知りませんでした。
単純な強さとかとは違うと思うのですが
強さで考えるならゲームの中じゃ呂布から逃げ回ることはあっても
関羽や張飛から逃げ回った記憶はないもんです。


蜀を中心に話が進むからってのもあると思うのですが
劉備の義を貫くところだとか、
関羽が五虎将軍に任命されて怒った時に宥められて考えを改めるシーンとか
なんだかえらい好きです。

後者の、改める者がいなくて怒っていたとしても
読んだ側はきっと違和感は感じないだろうと思います。
けれどもそれを諌める人が出ることで、読んでる方も「そうか」と気づくわけですね。

現代でもきっとそういった取り違えによるすれ違いってのはいくらでもあるわけですが
けれども、その間違いに気づく人は少なく、尚その上で諌める人ってのは数えるほどだろうなぁと思います。

三国志すごいわぁ。
久々にゲームしたくなってきた。










13日
04月
2009

ペン3 


40分

動きを描くなら

動き始める瞬間(前)か、動き終わりを描くものだと思います。

腕は動き始めの癖に
剣の振り後を描いてしまっていると言うわけわからん状態だったので修正。


そんなで腕の修正をちまちまと。


うーん。動き始めと終わりの両方描いたほうが良かったか?


次にそういったシーンがあったらそうしてみよー。










12日
04月
2009

ペン2 


40分

腕が動いているように見えない。

作業はほどんと進まないのですが、
トーン張るだけでやはりマンガっぽくなりますね。

べたーっと張ってるだけですが
それっぽくなるのがトーンのすばらしいところですね。

いつも50番台使ってたんですが
トーンばかりばかりのイメージは細かめトーンなイメージなので75番台とか使ってみてます。


で、トーンの番号の言い方あってるかな~と調べたりしてたら
2chまとめサイトのマンガのトーン記載ページに飛んだのでリンク

>トーン関連

http://bitaming.hp.infoseek.co.jp/manga_faq/tone.html


 全部が全部鵜呑みするわけではないですが
 覚えておこうと思ったこと書き出し

>逆にベタベタ貼りすぎると見づらくて息苦しい感じがしてしまいます。

>背景を殆ど描かずに心理描写系やスピード線・集中線の
>トーンばかりで空間を埋めるのは、それこそ技術が無い

 この辺、図星で痛い。


> 前にも書いたけど、基本的に「1キャラ1ベタ」がいいバランスだって言われてます。

 1キャラ1ベタってなんだろ。一つのキャラに一箇所ぐらいベタ作っとけ??
 ぐぐっても出てこないや。この人だけの言葉なんかな。

 まぁ、一キャラどっか黒ベタ作っとけ、か、
 キャラにはベッタベタな設定を一つぐらい作っとけのどちらかあたりかなー。










11日
04月
2009

ペン1 


20分

コマフォルダを使って描いているので
そのまま描いてると、書き文字もコマの中に納まってしまうのですが

書き文字ははみ出してた方がそれっぽいので
はみ出させようと思います。


セリフを入力した時も思いましたが
漫画は文字も空間を埋める道具になるのがいいですね。

効果音の書き文字をガシガシ描くと迫力も出る気がするし
手軽に空間も埋まるので良いです。


今回からコミスタを600dpiで作画にしてみましたが
サイズの違いをさして感じません。
前に書いたときはもっともっさりした気がするのですが……。

まだレイヤが少ないからかな。













26日
03月
2009

ぺン4 


30分

終わるかなー。

複数人数いるときの
下半身の略し方がいまいち、わからない。

かと言って書き込むとごちゃごちゃするんですよね。










25日
03月
2009

ペン4 


90分

今回は順調に割りと進んでます。

前まで自分でセリフ枠を引いてからテキストを打っていたのですが
今回から、テキストオプションのセリフ枠を自動で作ってくれるやつを使ってます。

ラクです。

枠が同じような丸ばかりになると
デジタル臭が出るのでどうかなと思ったりするのですが
便利です。

うまく使っていこうと思います。










24日
03月
2009

ペン2 


80分

ギャグ顔多くてラクだなー。

艶はいろいろ漫画みて試してみる方向へ。










23日
03月
2009

ペン1 


40分。

髪のつやをもっと手軽にもっとキレイに書く方法はないものかな。
パターンブラシで出来ないかな。











19日
03月
2009

ペン9 


30分


とろとろりー。

ブレイブストーリー上中下と読み終わりました。
3日間読みっぱなし。

読むきっかけになったのは映画を見たからですが
映画の出来は、小説を知らずともひどいな、と思ったものです。

小説を読んで、やはり映画の出来はひどかったな、と思いました。
でもきっかけにはなるのだから、映画はいいもんだと思います。

2時間じゃ無理だろうに。


>拍手㌧










18日
03月
2009

ペン8 


20分。


明日、ちゃんとやれば終わるはず。
なんか違う漫画を描きたくなってきた。


>拍手トンです










16日
03月
2009

ペン8 


50分。

背景をどうやって埋めるかが問題です。
おそらくこのまま終わるだろうけど。




規制とけない。










15日
03月
2009

ペン6 


30分。

問題はくるくる回っているように見えないことだ。

前後のコマがあれば多少マシになるかと思うのですが
それでもひどい。

動きを表す効果線ってどうやればそれっぽくみえるんかなー。

>拍手㌧です